新婚・カップル向け
新生活に向けて物件選び
地新婚時期の物件選びは
物件を探し出す時期
物件を決めてから実際に引越しをするまでは、少なくとも1か月ほどかかります。そのため、少なくとも3ヶ月前には具体的な行動を始めるといいでしょう。
2人それぞれの希望があるので、お互いの希望を出し合って、相談しながら具体的な条件を絞り込んでいきましょう。
新年度の始まる3月、4月は新生活に向けて物件も動く時期ですが、その分、多くの人が探しているのでタイミングも大切です。
悩んでいるうちに他の方が契約してしまうケースもありますので、早めの行動が大切です。
物件の絞り方
新しく始める2人の生活スタイルによって、住みたいエリアも変わってくるでしょう。
2人とも仕事をしているなら、お互いの通勤に便利なエリアに住みたいですよね。
遠いと思っていた場所が、実際の通勤時間は同じくらいだったり、少しエリアを変えるだけで家賃差が出ることもあります。
助成金制度
尚、静岡市では新婚世帯に向けた助成制度を設けています。
結婚を機に新たに静岡市内に住宅を購入又は賃借をした際の、当該住宅の購入費、賃料、共益費、敷金、礼金、仲介手数料や、引越をした際の引越業者又は運送業者に支払った費用を申請することによって、30万円を上限に補助されます。
詳しい条件に付きましては、静岡市のホームページをご覧ください。
物件選びのポイント
また、結婚前ともなると、準備が忙しくなり、挙式、披露宴の打ち合わせ等に追われ、2人で揃って物件を見る時間をとるのは難しくなってきます。
これまでの生活環境やお部屋に対するこだわりはそれぞれありますので、2人が気に入る物件を探すためには時間に余裕をもつことが大切です。
昼だけではなく、できれば夜にも見に行くことをオススメします。帰宅が遅くなった時を想定して、周辺の状況や人通り、在宅時の生活音などの様子もわかっていた方が引越しした後でも安心です。
また、くらしずに加盟している不動産会社は、地元密着の企業ばかりですので、物件の周辺情報もバッチリお教えいたします。
物件を見に行く際には、家電や家具のリストを作って持って行くと便利です。 手元にある家具のサイズを調べたメモを見ながら置く場所をイメージすれば、新居での動線などをチェックできますよ。